

造園設計
.png)
庭園のある生活
造園の設計依頼の内容は、お客様ごとに大きく異なり同じ内容のものはありません。
デザインやコスト等、満足のいくものに仕上がる条件もまたお客様次第です。グリーンガーデンでは、誠心誠意、お客様の理想を実現できるようお応えします。
庭とは、自然がもつ雄大でありながら繊細でもある複雑な特徴を木や石をもって表現し、それが年月を経て自然と調和していくことにより、最大限の魅力が発揮されるものと考えております。例えば、自然素材の石材を使用したものは、年を追うごとに素材の良さがでてきますが、ブロックなどの人工素材の場合だと劣化したように見えてしまいます。
また、木にはそれぞれ特徴があります。大きくなるもの、成長がはやいもの、日向が好きなもの、日陰が好きなものなどの特徴を活かし、植える環境と木の特徴が合うような植栽を心がけます。最近では、植えた時が最も木の状態が良くて、数年の間に木が大きくなりすぎたり、植栽環境を考えずに劣悪な土壌や、根が張れないような狭い場所に植栽したせいで、木が衰退しているのをよく見かけます。また、成長がはやくて大きくなり過ぎる木でも、とりあえず植えて、大きくなり過ぎたらバッサリ剪定すれば良いという考えもあります。
あらゆる条件を吟味し、お客様の満足いく設計をご提供させていただきます。
造園設計のシチュエーション
・個人住宅の庭園
一軒家の庭やテラス、バルコニーガーデンなど、住居に付随するスペースの緑化。
・公園
都市部や郊外の公園の設計。緑地帯、歩道、遊具エリア、ベンチ、池などの設計も行います。
・企業の敷地やオフィスの庭
企業やオフィスビルの敷地にある中庭や屋上の緑地化。企業イメージの向上や従業員のリラックス空間としての効果があります。
・商業施設の外構
ショッピングモールや商業ビルの前庭や広場、駐車場周りの景観設計。利用者に快適な環境を提供できます。
・公共施設の緑地
学校、病院、役所などの公共施設の周辺の緑地や庭園の設計。
・寺社や仏閣の庭園
神社や寺院の境内にある庭園や石庭。静寂や美を感じられる空間を演出できる設計をいたします。
・集合住宅の共有スペース
マンションや団地の中庭や敷地内の緑地化。居住者がくつろげる場所としての役割を果たします。
・公共交通機関の周辺
駅前やバスターミナル、空港などの周辺緑化。利用者の利便性向上や美観を良くします。
・高速道路や一般道の沿道緑地
高速道路や一般道の中央分離帯、歩道や道路沿いの緑化。交通安全や環境保護、景観の向上を目的とします。
・ビオトープ(自然生態系の再現)
都市や学校、公園などにおいて自然環境を再現したビオトープの設計。生物多様性の保護や教育目的で作られます。
・産業施設や工場の緑地
工場や倉庫、産業施設の敷地内にある緑地。自然環境の保護や景観改善、環境配慮の一環として設計されます。
・イベント会場や展示会の敷地
一時的なイベントや展示会場の外構設計。来場者の印象を高める設計をいたします。

メンテナンス
.png)
庭園のお手入れ
庭木は常に成長し生きています。庭木の状態をより良くしていく為には、お庭をどういった雰囲気にしたいのかを考えながら、数年先の成長まで見据えた計画的な管理が必要です。「伸びてきたから切る」といった場当たり的な管理や、数年に一度バッサリ切ると言った管理方法では、思い描くイメージ通りには、成長してくれません。
庭木の剪定は、思っている以上に知識と技術が必要です。切り方を間違えると樹形が乱れ、生長を妨げることもあります。また、剪定しないでおくと枝が重なり合って日当たりや風通しが悪くなり、病害虫の被害も発生しやすくなります。グリーンガーデンにお任せいただければ、庭木の特性を熟知したプロが大切なお庭をしっかりお手入れします。庭木に与えるダメージを最小限に抑えながら、お庭をより良い雰囲気にしていくためには、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
主なメンテナンス作業内容
・樹木剪定・刈り込み
木は常に成長を続けております。お手入れしてあげないと、伸び放題になり栄養不足で枯れてしまったり、害虫が繁殖したりします。
・樹木伐採・抜根
樹木の植え替えを行うにあたり、掘り取りを行います。
・花壇・プランター管理
お手入れだけでなく、季節に応じた植物の植え替え等も対応いたします。
・芝刈り・草刈・手取り除草
いざ自分でやると手間がかかる草刈りもお任せ下さい。
・防草
毎年元気に生えてくる雑草の対策に、防草シートを敷くことによって半永久的に雑草が生えてくるのを防げます。
・施肥
庭木の体質を強化して丈夫な樹木に育てあげるために適切な肥料を与えます。
・薬剤散布
庭木等に発生、食害する病害虫を殺虫する薬剤散布を安全に行います。
・冬囲い
雪の重みで枝が折れたりしないよう、樹木に合わせた補強を行います。
その他
・土壌改良
・樹木診断・治療 など

リガーデン
.png)
庭園の生まれ変わり
既存の庭や外構を改善し、より美しく、機能的な空間に再生することを目指すお庭のリフォームです。
庭のお手入れを長いこと放置してしまい手がつけられなくなってしまってはいませんか?
グリーンガーデンのメンテナンスを依頼するのもよいですが、これを期に庭をイチから見直してまったく新しい庭に生まれ変わらせるリガーデンを検討してみてはいかがでしょうか。
お客様のご要望やライフスタイルに合わせて、新たなアイデアやトレンドを取り入れ、より魅力的な環境を作り上げます。細部にわたる配慮や丁寧な仕上げにより、美しい仕上がりを実現。また、長期的な視点で考え、メンテナンスのしやすさにも配慮します。
リガーデンはこんな場合にオススメ
・庭の手入れが難しくなった場合
忙しさや年齢により、現在の庭の手入れが負担になってきた時には、手間を減らすためのリガーデンが役立ちます。
・ライフスタイルが変わった場合
子供が成長して庭で遊ぶ機会が減ったり、ペットを飼い始めたりした場合など、生活スタイルの変化に合わせて。
・庭の景観が古くなった場合
長年使ってきた庭のデザインが古びてきたと感じたら、リガーデンで最新のデザインやトレンドを取り入れることができます。
・災害や天候の影響で庭が荒れた場合
台風や大雨、雪などの自然災害で庭が損傷した場合は、修復ついでにリガーデンすることがオススメです。
・趣味や新たな活動を楽しみたい場合
ガーデニングやアウトドアを楽しみたい、バーベキュースペースや家庭菜園を作りたいなど、趣味に応じて。
・家を増改築する場合
家の増築やリフォームに伴い、庭のスペースが変わった場合、その新しいスペースに合わせてリガーデンすることがオススメです。
